弁護士紹介(2021年1月久々に変更しました)
経歴
神戸出身、大阪府立茨木高校卒,神戸大学卒
1994年 検事任官 神戸地検,大津地検,札幌地検,東京地検刑事部・特捜部等で勤務し,HIV事件,日銀・大蔵省接待汚職,富士重工・防衛庁汚職,許永中事件,日本歯科医師連盟政治資金規正法違反事件等の大型事件の捜査に従事
2005年 東京から京都に転居,弁護士登録,大阪弁護士会所属
2007年 緑風法律事務所開業 公害対策環境保全委員会,犯罪被害者支援委員会,京都府長岡京市在住
性格・特技
即断即決(食事ならメニュー見た瞬間に決めれます),率直,群れない媚びないへつらわない,過去の愚痴話を繰り返さない(語るなら未来を)
嫌いなもの・・・些細なことで「コラ、ナメトンカ」と怒る男(意味不明、格好悪い、瞬間的に騒ぐだけで根性ない)、連れだって駅の改札やコンビニ前などにたむろしている暇そうな集団(通行の邪魔)
電車を例にとると、混んでいる電車内で短い足を広げて座っている男,同じく後ろの人の迷惑を省みずリュックを背負っている人、座席の狭い隙間に潜り込むように入ってくる人(女性に多い。そんなに座りたいか)
形式論者、世間体に囚われる人
キアゲハとアゲハ、クロアゲハとカラスアゲハ、スミレとタチツボスミレなど、動植物昆虫の名前が分かる。自宅近くで誰も見てないキツネ・タヌキ・イタチ等の小動物、メジロ、ジョウビタキなどの野鳥を何度も目撃するなど、似ているものの区別が得意。誰も気づいていないことに気付く。この能力は、弁護士実務で時々役立ちます。
注意して見なくても、全体のイメージから、人の体重や髪型の少しの変化に気付くなど、微妙な変化に気付き、しばしば驚かれます。
何故か、医学、建築学、労働衛生工学など、事件処理の関連で遭遇する自然科学に苦手意識がありません。協力してくれる医師先生の要望で、意見書原稿を書くことがしばしばあります。泉南アスベスト訴訟での最大の争点となった局所排気装置に関しては、私より詳しい弁護士はおりません。
趣味・興味
自然全般
登山・・・今は殆ど行きませんが,大峰山系,比良山系,槍穂高連峰など。かつては冬山もやっていました。 黒部川上行(信濃大町→針の木峠→黒部ダム→黒部川→赤牛岳・水晶岳・三又蓮華岳→槍ヶ岳→北穂高・奥穂高・前穂高・西穂高→上高地)
ハーブ・野菜・花の栽培・・・自宅の庭に常時20種類以上
ボクシング・総合格闘技・・・学生時代はプロボクシングジムに通い、バンタム級で出場したことがあります。今は世界戦の観戦。好きなボクサーは、リカルド・ロペス,ファンマヌエル・マルケス
スポーツクラブで週3回以上は筋トレ・ランニング(筋肉量多い、体脂肪率低い、走るのは元々速い)をします。昔から運動することへの苦痛意識がなく、運動しないと体調が悪くなります。
好きな言葉
我事において後悔せず(宮本武蔵) 悠々と急げ(開口健) 語るなら未来を(欅坂46の曲名)
好きな人物
秋山好古 斎藤一 モハメド・アリ イチロー
愛読書
坂の上の雲,新宿鮫,ドラッガーの著作,吉川英治の宮本武蔵とバガボンド